幕張若葉小学校 準備委員会 活動のご報告(4-7月)
utasenokai
千葉市立打瀬小学校 打瀬の会
2025年7月17日(木)、千葉市教育委員会・千葉市土木管理課・千葉県警による「通学路安全点検」に、準備委員会も同席いたしました。
子ども達が毎日安心して学校に通えるように、保護者の立場からもしっかり意見を伝えています。
当日はミッドスクエアタワーおよびライズゲートタワーから幕張若葉小学校までの通学路を実際に歩き、危険が想定されるポイントについて安全対策の提案を行いました。
具体的に下記の安全対策について要望・提案をしています。
※実際の対応は市や県警の判断によるため、すべてが実施されるとは限りませんが、今後の安全対策検討の重要な材料となります。
① ミッドスクエアタワー・ライズゲートタワー〜若葉三丁目公園間の道路
・横断歩道の新設
② 若葉三丁目公園〜B-6街区予定地間の道路
・横断歩道の新設
③ B-6街区予定地〜マンションギャラリー間の道路
・横断歩道付近での飛び出しを防止するガードレールや植え込みの設置
④幕張若葉小学校前の交差点
・押しボタン式信号機を時間制御式へ変更し、横断時間を延長
・ボラード(車止めポール)の設置
・通学路であることを注意喚起する道路ペイントの施工
対策が完了した際に、後日結果をご報告いたします!
今回ご紹介したのは、いわゆる「ハード面」の安全対策ですが、今後は旗振り活動など「ソフト面」での取り組みについても検討していきます。
子どもたちの安心・安全を守るために、私たち保護者も行政や警察と協力して取り組んでいきます。今後も進展があれば、随時お知らせしていきます!